2009年2月22日日曜日

再び設計思想を再考

Mash Makerとどのように差別化を図るのだろうか。
Mash Makerはマッシュアップの最小単位であるWidgetを編集することはプログラミング知識のない人間に対しては難しいことがある。
我々のフレームワークでは誰でも簡単にデータ構造をいじることができ、その内部のデータにアクセスできる構造にしようと考えている。そうするとView(Widget)内でのモデルの表現をどうすればいいのかな、と考える。
extractList一つに対してGridを宛がう、くらいの設計でもいいのかもしれない。そう考えるようにもなってきてはいる。しかしながら、Grid程度ならいいが、現状ではMapの表現をどうするのか、ということは議論されていない。また、Model側でもJoin演算などの問題がある。
どうしたものだろうか。

閑話休題

これだけ優れたインフラがあるので、このインフラを如何に使いこなせる環境に持っていくのかということが大事だと思う。
その上で、今まであまり考えていなかった、Webサービスを簡単に作り出せるようなインターフェースを作り出す必要があるのかもしれない。現状ではあまりにもカードが少なすぎて、インフラの能力を生かしきれていないと思われる。
エクセルのデータを放り込めばそのままWebサービスになるような環境を作成すれば、もっとアプリケーション領域が広がっていく気がするのだが…。

とかく、少しいじってみようかな?PHPやPythonとか。